お知らせ&お得情報
≪臨時休業のお知らせ≫
お元気様です。
【臨時休業のお知らせです】
誠に勝手ながら11/7~11/8は
社員旅行のため、本社・ショールームを臨時休業させていただきます。
また、緊急修理には「フクロウ倶楽部」にて対応致します!
会員の方はフクロウ倶楽部にお電話ください。
ご不便おかけし大変申し訳ございません。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
沼津市・三島市・裾野市・長泉町・清水町・御殿場市・富士市・函南町のリフォームなら、
リフォーム・アズマにお任せ!!
リフォーム・アズマのFACEBOOKはこちら↓
https://www.facebook.com/reform.azuma/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
外壁・屋根塗装コーナーOPEN!!
沼津市・三島市・裾野市・長泉町・清水町・御殿場市・富士市・函南町の
外壁・屋根のひび割れや雨漏れでお困りの方!
ぜひリフォーム・アズマにご相談下さい(*^_^*)
無料外壁塗装診断実施中ー!
≪お盆休みのお知らせ≫
お元気様です。
【お盆期間の休業のお知らせです】
8/14~8/16までショールームを休業させていただきます。
また、緊急修理には「フクロウ倶楽部」にて対応致します!
会員の方はフクロウ倶楽部にお電話ください。
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
沼津市・三島市・裾野市・長泉町・清水町・御殿場市・富士市・函南町のリフォームなら、
リフォーム・アズマにお任せ!!
リフォーム・アズマのFACEBOOKはこちら↓
https://www.facebook.com/reform.azuma/
★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆★☆
□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■
外壁・屋根塗装コーナーOPEN!!
沼津市・三島市・裾野市・長泉町・清水町・御殿場市・富士市・函南町の
外壁・屋根のひび割れや雨漏れでお困りの方!
ぜひリフォーム・アズマにご相談下さい(*^_^*)
無料外壁塗装診断実施中ー!
【沼津市S様】 お引渡しインタビュー
沼津市S様 中古住宅購入+リフォーム
Q1:何が決め手となって当社でのリフォームをお決めになりましたか?
A:ポスティングのチラシを見て、興味を持って来店しました。
はじめに対応してくれた方や担当者との相性も良く、決めました。
Q2:リフォームでこだわったところはどんなところですか?
A:お風呂の大きさにこだわりました。一坪取れなければ、買うのを辞めようと思っていた。
犬をたくさん飼っているので、犬用のドアや床にしました。
Q3:中古住宅を買ってよかったと思っていることはありますか?
A:新築よりもコストが安いことと、自分たちの想像以上のものができて、
BeforeAfterが体験できたのでよかった。
Q4:これから住宅の購入を考えている方へアドバイス
A:アズマをおすすめします。住宅の購入から、インスペクション、
リフォームまで全てやっているので安心してお任せできます!
S様本当にありがとうございました(*^_^*)
これからマイホームで素敵な想い出をたくさん作ってください★
【沼津市I様】 お引渡しインタビュー
沼津市I様 中古住宅購入+リフォーム
こちらからご覧ください★
Q1:何が決め手となって当社でのリフォームをお決めになりましたか?
A:中古だと入居してから欠陥が見つかるのが怖いのでインスペクションを
依頼したのがきっかけです。また、住宅ローン減税を受けられない物件
だと思っていたが、受けられるような提案をして頂いたので。
Q2:リフォームでこだわったところはどんなところですか?
A:水廻りに特にこだわりました。メーカーSRに何度も行って決めました。
Q3:中古住宅を買ってよかったと思っていることはありますか?
A:既にある物件に対してリフォームをするので、完成後の使い勝手やイメージが
しやすかった。
Q4:これから住宅の購入を考えている方へアドバイス
A:今は金利も安いし、アパートに住んでいると設備を決められたものを使うしかないが、
リフォームなら自分で自由に決められるので、中古住宅を買ってリフォームした方が良い。
I様本当にありがとうございました(*^_^*)
これからマイホームで素敵な想い出をたくさん作ってください★
【特別低金利ローンキャンペーンのご案内】
お元気様です。
本日でGW最後ですね(;_:)
みなさまどのような連休をお過ごしだったのでしょうか・・・(^_^)
さて、特別低金利ローンキャンペーンのお知らせです!
【キャンペーン期間】2017年5月1日~12月31日
(対象期間中にローン申込みされた方が対象となります)
支払回数:6回~84回 分割払手数料率(固定)実質年率 1.80%
支払回数:90~180回 分割払手数料率(固定)実質年率 2.65%
分割払手数料率は固定型!
申込み時の手数料率が完済まで全期間適用!
対象金額:10万円~1,000万円
支払回数:6回払い~180回払い
繰上返済:一部・全額繰上げが可能
「念願のリフォームだから、納得のプランにしたい!」
「グレードアップする差額分を分割払いにしたい!」
そんなご要望に、TOTOとセディナの提携リフォームローンが応えます!
お気軽にご相談ください(^^)
詳しくはスタッフまで!
【御殿場市にお住まいの方へ】補助金のお知らせ
お元気様です(^^)
御殿場市にお住まいのみなさまへ補助金のお知らせです!
◎御殿場市太陽光発電システム等新・省エネルギー機器設置事業補助金
≪対象者≫
・市内の住宅に設置し、自ら当該住宅に居住する者
・申請機器について過去に市の補助金を受けていない者
・市町村税の滞納のない者
※補助対象外となる場合
・太陽光発電システムの増設
・高効率給湯器の新設
・高効率給湯器から高効率給湯器の付替え
・以前交付を受けた機器で法定耐用年数の経過前に付替え
≪補助金額≫
・太陽光発電システム 一律5万円
・太陽熱高度利用システム 一律2万円
・高効率給湯器(付替えに限る)
・CO2冷媒ヒートポンプ給湯器 一律2万円
・潜熱回収型給湯器 一律1万円
・燃料電池給湯器 一律5万円
・リチウムイオン蓄電池システム 一律5万円
・家庭用エネルギー管理システム 一律1万円
介護保険の住宅改修補助金、日常生活用具給付等事業、
身体障害者・高齢者住宅改造費助成事業等あります。
御殿場市にお住まいのみなさまでリフォームを考えていらっしゃる方、
ぜひリフォーム・アズマにご相談ください(^^)
【清水町にお住まいの方へ】補助金のお知らせ
お元気様です(^^)
清水町にお住まいのみなさまへ補助金のお知らせです!
◎新エネルギー及び省エネルギー機器等設置費補助金
≪対象者≫
・町内に建築されている(新築を含む。)住宅に補助対象設備を設置する個人。
*自ら居住し、又は居住する予定の個人住宅。設備は未使用であること。
・事業(工事)着手前に申請し、申請した年度内に事業(工事)が完了すること。
・町民税及び固定資産税に未納がないこと。
≪補助金額≫
太陽光発電システム:7万円
太陽熱高度利用システム 自然循環型:2万円
強制循環型:3万円
高効率給湯器等 ※新築の場合を除く ヒートポンプ給湯器:2万円
ガスエンジン給湯器:2万円
介護保険の住宅改修補助金、清水町重度障害者等日常生活用具給付制度、
清水町重度身体障害者住宅改造事業費補助金等その他補助金あります。
清水町にお住まいのみなさまでリフォームを考えていらっしゃる方、
ぜひリフォーム・アズマにご相談ください(^^)
【裾野市にお住まいの方へ】補助金のお知らせ
お元気様です(^^)
裾野市にお住まいのみなさまへ補助金のお知らせです!
◎新エネルギー機器設置事業補助金
≪内容≫
住宅に太陽光発電システム・太陽熱高度利用システム・蓄電池・電気自動車等充電器(住宅など向け電力供給機能付き)
・家庭用エネルギー管理システム(HEMS)・燃料電池システムのいずれかを新たに設置する方。
なお、対象機器のうち3つ以上を新たに同時設置する場合は、補助金額の合計額に3万円を加えた額とします
(設置前に要申請。システムは未使用品に限るほか、国補助対象機器であるなど条件有)。
≪補助額≫
・太陽光発電システム…5万円(3キロワット以上10キロワット未満)
・太陽熱高度利用システム…1基につき3万円
・蓄電池システム…1台につき10万円
・電気自動車等充電器(住宅向電力供給機能付き)…1台につき5万円
・家庭用エネルギー管理システム(HEMS)…1万円
・燃料電池システム…1台につき10万円
※予算なくなり次第終了
介護保険の住宅改修補助金、日常生活用具給付等事業、
重度心身障害者住宅改造費助成事業等あります。
裾野市にお住まいのみなさまでリフォームを考えていらっしゃる方、
ぜひリフォーム・アズマにご相談ください(^^)
【長泉町にお住まいの方へ】補助金のお知らせ
お元気様です(^^)
長泉町にお住まいのみなさまへ補助金のお知らせです!
◎長泉町移住定住のための三世代同居支援補助金
利用の条件:長泉町内で三世代同居するために住宅の取得又は改修工事をする方に対し、
補助金を交付します。
1.補助対象者(次のいずれにも該当することが必要です)
①住宅の取得又は改修工事の契約者であること
②交付申請日から三世代同居を3年以上継続する予定であること
③交付申請日において、継続して1年以上本町に居住し、かつ、
本町に住民登録をしている子世帯又は親世帯がいること
※子世帯・・・申請日に中学生以下の方(母子手帳で出産予定であることが確認できる方を含む)
及びその父母で構成される世帯
④③に該当する世帯と三世代同居をする子世帯又は親世帯は、本町に住民登録した日の前に継続して
1年以上町外に居住している世帯であること
⑤三世帯世帯の構成員全員が、本町の町税を滞納していないこと
⑥三世代世帯の構成員全員が、過去にこの補助金の交付申請を行っていないこと
2.対象住宅(次のいずれにも該当することが必要です。なお、改修工事補助金対象となる住宅は
費用の合計額が10万円以上の改修工事が対象となります。)
①三世代世帯いずれかの所有者名義で、所有権保存登記又は所有権移転登記をした住宅であり、
三世代世帯で1住宅に限る
②平成28年4月1日以後の当初契約に基づき、住宅の取得又は改修工事をした住宅であること
③建築基準法等に基づき、住宅の取得又は改修工事をした住宅であること
④建築基準法に基づき適正に建築された住宅であること
補助額等:1.住宅取得補助金 建設工事費等に2分の1を乗じた額 上限100万円
2.改修工事補助金 改修工事費に2分の1を乗じた額 上限50万円
◎長泉町住宅用新・省エネルギーシステム設置費補助金
≪対象者≫
・町内に住所を有する者
・自己が所有し居住する町内の住宅において住宅用新・省エネルギーシステムを設置する者
・市町村税等の滞納がない者
≪補助金額≫
・太陽光発電システム
町内に現に居住している住宅において補助対象機器を新たに設置し、又は対象機器が設置された新築の住宅を当該住宅に居住するために建築又は購入するもの
10万円
・太陽熱高度利用システム
町内に現に居住している住宅において補助対象機器を新たに設置し、又は対象機器が設置された新築の住宅を当該住宅に居住するために建築又は購入するもの
2.5万円
・潜熱回収給湯器 、高効率給湯器 、家庭用天然ガスコージェネレーション
町内に現に居住している住宅において既に設置されている給湯器を補助対象機器に取り換えるもの
2.5万円
・高効率照明器具(LED)
町内に現に居住している住宅において既に設置されている照明器具を補助対象機器に取り換えるもののうち、機器の取り換えに係る費用が2万円以上のもの
機器の取り換えに係る費用の2分の1以内とし、2万円を上限とする
介護保険の住宅改修補助金、日常生活用具給付等事業、
長泉町重度身体障害者住宅改造費助成事業等その他補助金あります。
長泉町にお住まいのみなさまでリフォームを考えていらっしゃる方、
ぜひリフォーム・アズマにご相談ください(^^)
【三島市にお住まいの方へ】補助金のお知らせ
お元気様です(^^)
三島市にお住まいのみなさまへ補助金のお知らせです!
◎三島市移住・子育て・耐震リフォーム事業
≪対象者≫
1.県外から移住してくる若い夫婦等(双方又は一方が満40歳未満の方)
2.中学生以下のお子様と同居している世帯
≪対象住宅≫
・自己が所有し、又は3親等内の親族から無償で借り受けている市内に存する住宅(賃貸アパート等は除く)
※分譲マンション等の場合は専有部分、併用住宅の場合は住宅部分が対象
≪補助対象工事≫
増築:既存の居住部分が無い場所に新たに居住部分を建築し、又は既存の居住部分以外の部分を居住部分に変更することにより居住部分が増加する工事
改築:既存の居住部分の一部を取り壊し、その場所に居住部分を改めて建築する工事
修繕等:1.住宅の耐久性を高める工事
2.住宅の安全性を高める工事
3.住宅の居住性を高める工事
4.住宅の環境負荷軽減に資する工事
※増築部分のみで独立した住宅の機能を有することとなる増築は、リフォーム工事から除外します。
※複数の住宅についてリフォーム工事を行う場合にあっては、いずれか1つのリフォーム工事のみを対象とします
※他の制度に基づく補助金の交付の対象となった工事等はリフォーム工事から除外します。
≪補助対象経費≫
・リフォーム工事に要する経費が10万円以上の工事
≪補助額≫
・補助対象経費に、以下の補助率を乗じた額
また、工事発注者が2以上の要件に該当する場合は、それぞれの補助金の額を加算することができます。
①県外から移住してくる若い夫婦等 補助率2.0/10(限度額:20万円)
②子育て世帯の世帯員 補助率3.0/10(限度額:30万円)
③耐震補強工事を行うもの 補助率1.5/10(限度額:15万円)
介護保険の住宅改修補助金等その他補助金もあります。
三島市にお住まいのみなさまでリフォームを考えていらっしゃる方、
ぜひリフォーム・アズマにご相談ください(^^)
【沼津市にお住まいの方へ】補助金のお知らせ
お元気様です(^^)
沼津市にお住まいのみなさまへ補助金のお知らせです!
◎沼津市若者世帯定住支援条例金交付制度
≪対象者≫
1.定住(5年以上)を目的として、平成27年7月1日以降に住宅
(新築住宅・建売住宅・中古住宅及び分譲マンション(居住用の部分の床面積が50平方メートルを超えるもの))
を取得(無償譲渡や相続などを除く)した転入世帯で、夫又は妻のいずれかが交付申請のときにおいて
40歳未満である夫婦のいる世帯及び父若しくは母のいずれかが40歳未満で、
中学生までの子のいる父子・母子世帯。
2.定住(5年以上)を目的として、平成27年7月1日以降に住宅(共同住宅にあっては1戸)のリフォームを完了し、
親と同居した転入世帯で、夫又は妻のいずれかが交付申請のときにおいて
40歳未満である夫婦のいる世帯及び父若しくは母のいずれかが40歳未満で、
中学生までの子のいる父子・母子世帯。
3.申請するときに、交付の対象となる者が、本市に納付すべき市税を滞納していないこと。
※ 転入世帯とは
転入の日の前日までに世帯員すべてが1年以上継続して市外に居住していた世帯。
なお、本制度の申請日から、住宅の取得に係る契約をした日若しくは
リフォーム工事を契約した日の2年前の日の間に転入した世帯であれば対象となります。
≪奨励金額≫
≪対象リフォーム工事内容≫
・自ら居住するための部分の増築・改築(既存の住宅の一部を解体し造り替えること)工事
・屋根・雨樋・柱・外壁の修繕・塗装等の外装工事
・床・内壁・天井等の内装替え及び断熱改修、畳の取替え等の内装工事
・雨戸、戸、サッシ、ふすま等の取替え等の建具工事
・給排水衛生設備工事、換気設備工事、電気設備工事、ガス設備工事
・浴室、キッチン、洗面室及びトイレの機器の取替え
介護保険の住宅改修補助金、沼津市重度身体障碍者住宅改造費助成事業
もございます。
沼津市にお住まいのみなさまでリフォームを考えていらっしゃる方、
ぜひリフォーム・アズマにご相談ください(^^)
【沼津市I様】お引渡しインタビュー
沼津市I様 キッチンリフォーム
Q1:リフォームして良かったことはどんなことですか?
A:キッチンの壁を取り除いたらすごく広がりが出て明るくなりました。
築25年で子どもたちが巣立ってからそのままになっていましたが、
リビングのクロスの貼り替えに合わせて要らないものを処分したので、広くなりました。
人に家に来てもらうことがありませんでしたが、この間は親戚の集まりをひらいて、
みんなが集まることができて幸せでした。
Q2:リフォ―ムでこだわったところはどんなところですか?
A:収納しやすいことを一番こだわりました。
2人暮らしなのでできるだけ物を増やさないように、シンプルにしました。
BEFORE
AFTER
I様本当にありがとうございました(*^_^*)
これから素敵な想い出をたくさん作ってください★
【入社式を行いました】
お元気様です。
本日4月1日は新年度スタートですね(^_^)
リフォーム・アズマもピカピカの一年生の入社式を行いました!
石野亨佳(あきよし)22歳と渡邉真有(まゆ)20歳です。
社会人としてスタートを切ったばかりで至らぬ点が多数ありますが、
お客様のために一生懸命精進してまいります。
よろしくお願い致します。
【沼津市H様】 お引渡しインタビュー
沼津市H様 中古住宅購入+リフォーム
Q1:中古住宅を購入しようと思ったきっかけを教えて下さい
A:はやめに引っ越せることを考えて分譲と中古で考えていました。
分譲は狭かったり、隣との距離が近いことが気になりました。
駐車場が2台分欲しいという希望もあり、いろいろ候補がありましたが、
中古住宅のこの物件に決めました。
Q2:何が決め手となって当社のご利用をお決めになりましたか?
A:親身に話を聞いていただいたのでアズマさんに決めました。
Q3:中古住宅を購入してよかったと思っていることはありますか?
A:元々人が住んでいたところなので、中が保障されているのと、
自分たちの好きなように変えられること。
Q4:リフォームではどんなところにこだわられましたか?
A:和室が多かったので、生活しやすいフローリングにしました。
リビングとキッチンに特にこだわりました。
今ある間取りで生活しやすくなるようにしました。
Q5:これから住宅を購入しようと考えている方へのアドバイス
A:家は第一印象が大事だと思います。
選んだ物件も一目ぼれでした。
家の中はリフォームで変えられるので、これからずっと住んでいく家なので、
第一印象で決めるのが良いと思います。
H様本当にありがとうございました(*^_^*)
これからマイホームで素敵な想い出をたくさん作ってください★